不良。 [仕事とか工具とか機械とか]
久々に再生不可能な不良をだしてしまった!!
不良だすと気が滅入りますよね。
放電で電極を深く入れすぎたのです。救いは、前工程まで社内で全部できることかな。
熱処理モノだと納期に間に合わないところでしたからね。
このときは、機械3台&Mastercamでシミュレーション&CamMagicでワイヤープログラム
計、5工程を同時進行させてたんですが、そのときにアポなし訪問を受けたんですよね。
どのメーカーとは言いませんけどね。
まぁ確認を怠ったボクが悪いんですけどね。
そうボクが悪いのよ・・・・・ボクが
さて
みなさんの会社では不良対策とかどうしてるのでしょうね~?気になります。
数年前から、うちの会社では不良に関して現場独自に記録をつけてます。
日付・工程・不良内容・再生可能か不可か?・損害額などなど・・・
あとはグループ内で原因を探って原因がわかれば対策できるので対策を最低3個だしてもらって
それにボクが評価をつけて、その対策を今後の標準作業にするんです。
原因って言葉にするの難しいですよ~!
「うっかり」とかは理由になりませんからね。
原因に「うっかり」なんて書こうものなら「うっかりの原因は~?」と聞き返しますからね。
でも原因って必ずあるんですよね。ちゃんと考えてもらわないと。
6月にボクがやっちまった不良です。4000円/hで計算して損害額を書きます。
最初は金額を書きませんでしたが現在は書いてます。

書いた記録はファイルにとじて現場全員と検査に回覧します。

ちなみに今までで一番大きかった不良です。

高送りラジアスカッターのコーナー半径を間違えて加工してしまって損害額は・・・思い出したくないくらいです。
このことがきっかけでCAMの設定を見直したんですよね。
当然同じ間違いは、このとき以降ありませんよ。
こんな簡単な記録ですが不良は減りましたね。ゼロにはなりませんけどね。
不良に対する意識が変わったのかもしれません。
不良だすと気が滅入りますよね。
放電で電極を深く入れすぎたのです。救いは、前工程まで社内で全部できることかな。
熱処理モノだと納期に間に合わないところでしたからね。
このときは、機械3台&Mastercamでシミュレーション&CamMagicでワイヤープログラム
計、5工程を同時進行させてたんですが、そのときにアポなし訪問を受けたんですよね。
どのメーカーとは言いませんけどね。
まぁ確認を怠ったボクが悪いんですけどね。
そうボクが悪いのよ・・・・・ボクが
さて
みなさんの会社では不良対策とかどうしてるのでしょうね~?気になります。
数年前から、うちの会社では不良に関して現場独自に記録をつけてます。
日付・工程・不良内容・再生可能か不可か?・損害額などなど・・・
あとはグループ内で原因を探って原因がわかれば対策できるので対策を最低3個だしてもらって
それにボクが評価をつけて、その対策を今後の標準作業にするんです。
原因って言葉にするの難しいですよ~!
「うっかり」とかは理由になりませんからね。
原因に「うっかり」なんて書こうものなら「うっかりの原因は~?」と聞き返しますからね。
でも原因って必ずあるんですよね。ちゃんと考えてもらわないと。
6月にボクがやっちまった不良です。4000円/hで計算して損害額を書きます。
最初は金額を書きませんでしたが現在は書いてます。

書いた記録はファイルにとじて現場全員と検査に回覧します。

ちなみに今までで一番大きかった不良です。

高送りラジアスカッターのコーナー半径を間違えて加工してしまって損害額は・・・思い出したくないくらいです。
このことがきっかけでCAMの設定を見直したんですよね。
当然同じ間違いは、このとき以降ありませんよ。
こんな簡単な記録ですが不良は減りましたね。ゼロにはなりませんけどね。
不良に対する意識が変わったのかもしれません。