メガシンクロタッピングホルダ。 [仕事とか工具とか機械とか]
気に入ったツールや工具があると揃えたくなってしまいます。
コミックのコレクションみたいな感じですかね(笑)
結局、大昭和精機のメガシンクロタッピングホルダは4本になってしまいました。
コレットはM8・M10・M12・M16・PT1/8・PT3/8・PT1/4を揃えたので
大抵の品物はホルダの重複を避けられるでしょう。
M6以下のサイズは、今まで通りメガチャックで掴んでます。
それにしても、このホルダを使うようになってからタップの寿命が延びましたよ。

コミックのコレクションみたいな感じですかね(笑)
結局、大昭和精機のメガシンクロタッピングホルダは4本になってしまいました。
コレットはM8・M10・M12・M16・PT1/8・PT3/8・PT1/4を揃えたので
大抵の品物はホルダの重複を避けられるでしょう。
M6以下のサイズは、今まで通りメガチャックで掴んでます。
それにしても、このホルダを使うようになってからタップの寿命が延びましたよ。
2011-02-18 07:45
コメント(0)
エンドミルで完成バイトを削ってみました。 [仕事とか工具とか機械とか]
エンドミルで完成バイトを削ってみました。
ちなみに硬度計で測ったら『HRC67』という恐ろしい硬度でしたよ(汗)
今回は製品ではなく、営業から「削れるかな~?」という要望があり、テストカットです。
材料は会社にないので、2軒隣の旋盤工場さまからいただきました。
1インチ角なんですけど、スクエアエンドミルで側面・溝を加工して、
ボール(R4)で形状を掘り込んでみました。
使ったエンドミルはスクエアがVF-SDの8ミリ、ボールがVF-2SBのR4です。
ともに三菱マテリアルのエンドミルでHRC70まで削れるというスグレ物です。
VF-SDでの側面加工はぶん回せますが、ボール底刃での加工は高速加工とはほど遠い、
S4000、F400という加工条件です。
20×50×深さは4ミリの写真のような形状で、通常は10分もかからないはずですが60分くらいかかりましたよ。
しかしエンドミルはまだまだ使えそうで、やはり値段と性能は比例してるのですね(笑)
VF(インパクトミラクル)シリーズは高いですからね~

ちなみに硬度計で測ったら『HRC67』という恐ろしい硬度でしたよ(汗)
今回は製品ではなく、営業から「削れるかな~?」という要望があり、テストカットです。
材料は会社にないので、2軒隣の旋盤工場さまからいただきました。
1インチ角なんですけど、スクエアエンドミルで側面・溝を加工して、
ボール(R4)で形状を掘り込んでみました。
使ったエンドミルはスクエアがVF-SDの8ミリ、ボールがVF-2SBのR4です。
ともに三菱マテリアルのエンドミルでHRC70まで削れるというスグレ物です。
VF-SDでの側面加工はぶん回せますが、ボール底刃での加工は高速加工とはほど遠い、
S4000、F400という加工条件です。
20×50×深さは4ミリの写真のような形状で、通常は10分もかからないはずですが60分くらいかかりましたよ。
しかしエンドミルはまだまだ使えそうで、やはり値段と性能は比例してるのですね(笑)
VF(インパクトミラクル)シリーズは高いですからね~


2011-02-17 15:33
コメント(0)
チョコとケーキをもらった。 [仕事とか工具とか機械とか]
昨日はバレンタインデーでしたね~
最近は『友チョコ』とか『逆チョコ』とかが、あるらしいですね。
義理チョコも最近は少ないようですよね。もてない男子は・・・かわいそうです(泣)
我が家の息子は1個だけど、女子にもらったらしいですよ。
僕ですか~?
僕は、高校生の愛娘からもらいましたよ~チョコとケーキ(自慢)
ていうかケーキは一切れしかなかった・・・・

最近は『友チョコ』とか『逆チョコ』とかが、あるらしいですね。
義理チョコも最近は少ないようですよね。もてない男子は・・・かわいそうです(泣)
我が家の息子は1個だけど、女子にもらったらしいですよ。
僕ですか~?
僕は、高校生の愛娘からもらいましたよ~チョコとケーキ(自慢)
ていうかケーキは一切れしかなかった・・・・


2011-02-15 07:46
コメント(0)