雪が降ってる。 [仕事とか工具とか機械とか]
京浜地区、今朝から本格的に雪が降ってます。
外が寒いので恒温室も空調なしで20度キープしてます。
いつもは冷房なんですけどね。

こちらのひとは雪道が苦手とかって言いますが、苦手というより装備をしないんですよね。
オイラは万年スタッドレス(笑)
でも周りのクルマは、ほとんどが夏タイヤなので帰りは大渋滞かな。

外が寒いので恒温室も空調なしで20度キープしてます。
いつもは冷房なんですけどね。

こちらのひとは雪道が苦手とかって言いますが、苦手というより装備をしないんですよね。
オイラは万年スタッドレス(笑)
でも周りのクルマは、ほとんどが夏タイヤなので帰りは大渋滞かな。

来ました。 [仕事とか工具とか機械とか]
金曜日、Mastercamの最新バージョンX6が送られてきました。
まだ開けてないです。
そいえばX4もまだ開けてないです。
現在、X5にて工具マネージャを使って工具セットをチマチマ作ってます。
材質別だったり、お客さんごとだったりです。
これらのファイルが最新バージョンに引き継いでくれるのでしょうか。
Mastercam って、なんかやると「これらのファイルは古いバージョンで作成された・・・・・・」
などと警告がでて、どこをクリックしていいかわからなくなるんですよね。
今のペースだと、たぶんX6をいぢくってるうちに、X7がでちゃうかもしれません(笑)

まだ開けてないです。
そいえばX4もまだ開けてないです。
現在、X5にて工具マネージャを使って工具セットをチマチマ作ってます。
材質別だったり、お客さんごとだったりです。
これらのファイルが最新バージョンに引き継いでくれるのでしょうか。
Mastercam って、なんかやると「これらのファイルは古いバージョンで作成された・・・・・・」
などと警告がでて、どこをクリックしていいかわからなくなるんですよね。
今のペースだと、たぶんX6をいぢくってるうちに、X7がでちゃうかもしれません(笑)

ズボン汚れるけど好き。 [仕事とか工具とか機械とか]
土曜日か~
作業着の汚れもピークですよね(笑)
さて本題ですが、
僕のマシニング、ズボンが汚れます(笑)
これは同じ機械を使ってる人の共通の悩みです。
なぜ汚れるかというと、段取りで身を乗り出したときに
ドアのレールがズボンに干渉するのです。

先週土曜日、
同じメーカーの新型の機械を見ましたが、このレールが少し奥に配置されてました。
こんなこと書いてますがこのメーカーの機械、大好きです。
プログラムに顔文字入るし・・・・

作業着の汚れもピークですよね(笑)
さて本題ですが、
僕のマシニング、ズボンが汚れます(笑)
これは同じ機械を使ってる人の共通の悩みです。
なぜ汚れるかというと、段取りで身を乗り出したときに
ドアのレールがズボンに干渉するのです。

先週土曜日、
同じメーカーの新型の機械を見ましたが、このレールが少し奥に配置されてました。
こんなこと書いてますがこのメーカーの機械、大好きです。
プログラムに顔文字入るし・・・・

NCフライス ボール盤化計画。 [仕事とか工具とか機械とか]
僕の工程には丸モノがどんどん溜まっていきます。
旋盤加工だけのモノはいいんですけど、
そこに切削加工だったり穴の加工があるとどんどん溜まっていきます。
キリ穴4箇所やれば終わりなのに~
なんてのがゴロゴロしてます。機械はたくさんあるのですがね、人手がないのが大きな理由ですかね。
ということで、
前にも書きましたがマキノのNCフライスを本格的にボール盤として使うことに決めました。
バカ穴とタップ下穴とモミツケ専用です。
リーマもやりません。
高精度マシンですが仕方ないです。当面はこのやり方でやります。
とりあえずチャックをのせました。しばらく下ろさないつもりです。
原点を設定してあります。ちなみにバイスの左端と右端にも原点を設定しました。

チャックもドリルチャックつけっぱなしでいいでしょう。

NCはカスタムマクロがないので円周上の等配などはCAMでもいいし電卓でいいですよね。
座標だけだったらワイヤー用のCAMも使えるんですよ。
昨日、三角関数教えたし。ハンディファイルも教えたし。
旋盤加工だけのモノはいいんですけど、
そこに切削加工だったり穴の加工があるとどんどん溜まっていきます。
キリ穴4箇所やれば終わりなのに~
なんてのがゴロゴロしてます。機械はたくさんあるのですがね、人手がないのが大きな理由ですかね。
ということで、
前にも書きましたがマキノのNCフライスを本格的にボール盤として使うことに決めました。
バカ穴とタップ下穴とモミツケ専用です。
リーマもやりません。
高精度マシンですが仕方ないです。当面はこのやり方でやります。
とりあえずチャックをのせました。しばらく下ろさないつもりです。
原点を設定してあります。ちなみにバイスの左端と右端にも原点を設定しました。

チャックもドリルチャックつけっぱなしでいいでしょう。

NCはカスタムマクロがないので円周上の等配などはCAMでもいいし電卓でいいですよね。
座標だけだったらワイヤー用のCAMも使えるんですよ。
昨日、三角関数教えたし。ハンディファイルも教えたし。
オークママシンフェアと、まめぞうさんの会社へ行く [展示会とか会社見学とかオフ会]
昼過ぎから行ってきましたオークマ東京マシンフェア。
くどいようですが神奈川県の厚木で開催ですけど東京マシンフェアなんです(笑)
まめぞうさんといっしょに行ってきました。
商社のクルマでまめぞうさんを迎えに行きました。
到着後、弁当を食べてると、みたことある人が・・・・・
ブログ仲間のT野さんでした。
T野さん、開口一番「MP買う!」でした(笑)
やはり僕の目的も、MP46Vですね。
ちょっとかっこよかったですね。扉周りとか機内灯とか。
細かいとこですと前面ドアのレールが奥まった場所にありズボンが汚れない設計になってました。
MBですと機械前面からレールの距離が僅かなので、
身を乗り出して段取りしてるとズボンに横線が入るんですよね(笑)
これMB使ってる人の共通の悩み(笑)
展示会でも作業ズボンに横線が入ってる人チラホラ(笑)
HPより転載(無断)

そんでもって、帰りにまめぞうさんの工場にお邪魔しました。
工場の真ん中にドーンとバイク乗り憧れのKTCのツールが・・・・

ロボが一台ありましたけど、まだまだスペースがあって、僕の同行商社君はよだれを出してました(笑)
驚いたのがエンドミルの数の少なさ(笑)
「これしかないんですよ~」と4~5本のエンドミルを見せてくれました。
僕のエンドミルの数と大違いなのにびっくりでした。
くどいようですが神奈川県の厚木で開催ですけど東京マシンフェアなんです(笑)
まめぞうさんといっしょに行ってきました。
商社のクルマでまめぞうさんを迎えに行きました。
到着後、弁当を食べてると、みたことある人が・・・・・
ブログ仲間のT野さんでした。
T野さん、開口一番「MP買う!」でした(笑)
やはり僕の目的も、MP46Vですね。
ちょっとかっこよかったですね。扉周りとか機内灯とか。
細かいとこですと前面ドアのレールが奥まった場所にありズボンが汚れない設計になってました。
MBですと機械前面からレールの距離が僅かなので、
身を乗り出して段取りしてるとズボンに横線が入るんですよね(笑)
これMB使ってる人の共通の悩み(笑)
展示会でも作業ズボンに横線が入ってる人チラホラ(笑)
HPより転載(無断)

そんでもって、帰りにまめぞうさんの工場にお邪魔しました。
工場の真ん中にドーンとバイク乗り憧れのKTCのツールが・・・・

ロボが一台ありましたけど、まだまだスペースがあって、僕の同行商社君はよだれを出してました(笑)
驚いたのがエンドミルの数の少なさ(笑)
「これしかないんですよ~」と4~5本のエンドミルを見せてくれました。
僕のエンドミルの数と大違いなのにびっくりでした。